Authored by KIBAZOU. "AUMITEI" All rights reserved.
Link to "AUMI-STYLE" TOP    

どっぺるぎゃんがー



前提条件として

1 ヲット、採点や教材研究の時には夜遅くまで机に向かっている
2 ヲット、寝汚い
3 ヲット、どこでも寝る
4 ヲット、可愛い←ここ重要。

先日、ヲットがドッペルギャンガーというブランドの人形の寝袋を購入した。
何というか。

kigurumi?

いや。とても使い勝手のよさそうなシュラフだ。
で、先程、ちょっと冷えるから。といそいそと着込んでいるのを見たのだが。


寝てるよ。階段の踊り場で。
すげーシュールだ。

…これからしばらくは夜観察にくるとコレが見られるのかと思うと涙を禁じ得ないトド。
2012年10月13日(土) No.920 (コンピュータ)
Comment(2)

相性は悪くてもつきあっていくうちに育まれる愛も有ると期待





SAI楽しいお。

テクスチャをいろいろ取り込んでみていろいろ実験中。
ま,殆どは使えんだろうとおもいつつ、トーンなんかについてはなかなか利用度があるのではないかと画策中。

ほけんだよりの絵を全部自分で出来たらいいのになぁとか考えたり。
前の中学校では、「とどまんが」をほけんだよりに平気で載せていたのだが、さすがに此処でソレをやったら、顰蹙だろうし…ううむ。


あっけらかんと天気が良くてそれだけで幸せなかんじ。
ヲットの学校が昨日のコンクールで地区代表で県大会に行くことになったよ。
ヲット、よく頑張ってらしたものね。おめでとう。
2010年07月23日(金) No.718 (コンピュータ)
Comment(23)

使いこなせません。




現在、お絵かきをしているのは主にSAIというお絵かきソフトです。
PhotoShopも入っておるのですが、文字を入れるときに使うくらいで、線画が滑らかにならないので、SAIの方が使い勝手が何となく良いかなぁと使い始めてもう数年経つのに。



未だに全くSAIの能力を引き出せていないワタシ。
カラーパレットに色を落とし込んでいって、自分専用にカスタマイズしたにも関わらず、その色を間違えて消してしまったりは日常茶飯事。

筆やテクスチャを取り込もうにも「めんどくさくて」出来ていません。
嗚呼。

この夏はちょっとSAIと真剣に向き合い、お絵描きさんとして頑張ろうと思います。
その前からのもう10年以上のつきあいのあるPhotoShopとは、既に絶縁関係状態にあるのは、ワタシのキャパがイッパイイッパイだからです。
誰かワタシにパスを教えて〜(泣
2010年07月22日(木) No.715 (コンピュータ)
Comment(2)

嗚呼。


元々はモノコワシ属性の高いワタシ。
でも近頃はあんまり、もの壊してないやん。
すごいやん。進歩?とか油断してましてね。




職場のインクジェットプリンター紙詰まりで壊しちゃったよ(泣)
CANONに修理来てもらうだけで15000円(更に修理代+!)だよ(泣)



うぐうぐうぐ。仕事上のことなので、事務に聞いたらお金は出るっぽいけれど、出張費だけで15000円なんて!学校貧乏なのに!
うわあああああん。




とりあえず描いてみたかったから描いてみた。後悔はしていない。










ごめん。
2009年07月23日(木) No.678 (コンピュータ)

isweb


昨日からしてやられまして.
CGIがまともに動かなくなっておりまして.

日記が描けないよーーーーーーーーー(泣





今日になったらちゃんと動いてました.(まだちょっと不安定だけど)
よかったよかった.

2008年01月09日(水) No.605 (コンピュータ)
Comment(0)

ヲットごめんなさい.ワタシは反省しております.


今日の朝.
「今日辺り,AUMISTYLEが77777だよね」
「誰が踏むのかな〜」と仰っておられた旦那様.








ゴメン.

ほんとーーーーーーにゴメン.
2006年10月31日(火) No.34 (コンピュータ)
Comment(6)