Authored by KIBAZOU. "AUMITEI" All rights reserved.
Link to "AUMI-STYLE" TOP    

祖母死す


安定の。


イタイ。
心が。
ううん。左下腿前面が。

スポーツ振興センター災害共済申請風に書くなら
「本生徒が、セミナーハウス前で、研修会後の片付けを行っている際に、雨に濡れた地面で足を滑らせ転倒し、左膝、左下腿を地面に強く打ちつけた。」と表現するべきか。

なにはともあれ、学校でこけちゃった。めっちゃ深くすりむいてイタイ。


業務員さんからお借りした湯飲み茶碗も10個くらい割ってしまった。コレもイタイ。
その後始末を保健主事の男の先生にやってもらってしまった。(多少あわれみの表情で見ておられた)コレもイタイ。
家に帰って湿潤療法で処置すべく対処していたら、ヲットからは「いやあ。結婚前からも、うこつ(うかつで粗忽)さは変わらないなぁ」と笑顔で微笑まれた。コレもイタイ。

なんというか。40歳超えても人間ってあんまり成長しないんだな。ということと、昔、40歳のオトナってこけないと思ってたよ。ワタシ。
多分一生こけ続けるのね。

イタイ。
2013年06月20日(木) No.961 (未分類)
Comment(10)

かなりやかましい。



うちの学校は現在耐震工事中です。
何でも耐震基準に合致していないらしく、主として使っている校舎は、強い地震が来ると崩壊するのだとか。

ワタシ。そこの一階で仕事しているんですがね。

で、新しい校舎(3階建ての小さいもの)を建てて。
今の校舎の3階部分をへつって。

同じく耐震基準に合致していない体育館を建て直して。
耐震基準に何とか行けてる武道場はごろごろと体育館の横に引っ張って行くらしいです。

足かけ3〜4年になるらしき工事。大変だなぁ。と人ごとのように考えてたら。

新しい校舎は保健室の真ん前で建ってます。
防音シートの防音という字が憎らしくなるくらい良い感じの音が聞こえます。
コレでもまだ音は小さいらしいです…


今年の夏が怖いよう。(音が大きいから窓閉めるし。関西の夏って湿度で地獄になるのだ)
2012年06月15日(金) No.909 (未分類)
Comment(0)

僥倖ありて帰宅せり



昨日は、家に帰るのも2時間半かかった…
国道ではトラックが前にながーーーーーーーーく間を空けてるし!きば、左折するってば!邪魔ー!
途中でものすごく遅く走る車ある。時速8キロって歩いた方が速い?
交差点でいっぱいに横になって道をふさいでいるコンテナ車ある。うがー。裏道に逃げんとあかんやんか。って、きばの前の車、方向指示器ださんといきなり曲がりくさった!!
国道を渡ろうとしたら、国道を走っている(止まっている)車が入れてくれない。うわああああああん。信号青なのに!
前の車のおっちゃん、いきなり立ち小便してはる!どないやねんな!



と、青息吐息で家のある村まで帰ってきたら。

「道が開いていない」(除雪されていない)

腰まで位の高さの新雪に挑むビシ子!頑張れビシ子!
ビシ子停まる!後退する!また発進!壁が出来る!
ビシ子停まる!後退する!また発進!壁が出来る!


ハイ。停まりましたー。完全カメ状態で動きません。4WDのクセに。根性無し!掘らなきゃ!とビシ子のドアを開けようとしたら。

「ドア、ユキデアキマセン」
きば終了のお知らせです。嗚呼。車の中に食べるものも飲むものもおむつも布団もカイロもあります。ガソリンも満杯です。でも。家まであと500メートルくらいやのに…無理矢理ドア開けて、スコップで人力ラッセルして来るか…








と思ったら。後ろから颯爽と現れた除雪車。
うわああああああああああああん。神様。ありがとう。きばの行いが普段からイイコだからだね(違
ちょっとタイミング良すぎで感動した。
で、除雪車に牽引してもらって、村まで還ってきたわけです。いやあ怖かった。



牽引してもらってる時ね。頭の中でドナドナ鳴ってたよ。
2012年02月03日(金) No.887 (未分類)
Comment(3)

どひゃー・・・って言葉が出るくらい雪。


ああああああああああああああああああああ。

雪、凄いです。凄まじい。
家も積もっています。いつ屋根の雪おとしをするかと悩み中。
かいてもかいても雪が積もります。

6:30過ぎに家を出たのに、18キロ離れた職場に着いたのは9:20頃でした。
いつもは2分で通り過ぎる道を1時間かけました。じっくり道を見てやろうと思っても、見えるのはただの白。

白。白。白。今現在も外を見ると白しか見えません。

雪かきは全身運動。良いエクササイズになると言ったのはどこのダレ?
そして明日、私は無事に出勤できるの?
2012年02月02日(木) No.884 (未分類)
Comment(2)

面接してます。



高等学校に勤務して10年。
初めて面接指導なるものをやっております。

学年。よく私に生徒を預ける気になったなぁと不審に思いつつ、志望理由や自己PRを生徒と一緒に考えたり、面接の出入りや礼儀、服装指導や質問予想をして、放課後に模擬面接をしています。

そういえば、今までの人生。学校や就職などで、山のように受験し、山のように面接を受け、とりあえずは合格して来たけれど。
面接練習なんて、したこともないし、模擬質問なんて、考えたこともなかったわ。




結構人生綱渡り(しかも細い綱)だったのね。と今更ながらに気がついたり。

推薦試験は、狭き門だろうけど、合格してほしいなぁ。私の試験運の強さを少しでも分けてあげたいよ。頑張れ。生徒。
2010年11月25日(木) No.869 (未分類)
Comment(0)

今日は疲れた〜




トド、絶賛疲労中。
生徒の辛い話を真剣に傾聴する事例が数件続くと、精神的に結構滅入る。

ワタシ、カウンセリング能力はたぶんあまり高くない…養護教諭としてはどうなんだと思うけれど、人間には向き不向きがあるからね〜。努力はしてるんですが。
他人の心のしんどさを傾聴できるカウンセラーや臨床心理士とか凄いとおもう。ワタシには絶対無理。無理無理無理ッ!

で、そういうときに限ってテンションの落ちる話を聞いたり、職員室との隔たりを感じることがあったりするとちょっとなんていうかね。寂しいというか悲しいというか、はー。油断すると泣きそうになる。

と、ちょっと後ろ向きな状況の時に高校時代の親友の幸せな日記を読んだりして癒されたりするのですよ。
ぜんさん良いタイミングでありがとう。



以下私信。


高校時代。
あの道をみんなで口合奏しながら駅まで歩いたよなぁ。とか
朝、ぼんやりと教室の窓から外を見ていると、遅刻ギリギリ時刻に親友が学校までの坂をどえらいスピードで歩いているのを見かけて妙に嬉しかったり。とか
教卓用の椅子を合奏用に部室に取り込んでしまって、体育のごっついコワイ先生に朝礼で指摘されて青ざめたり…とか。
ハッピーロードと名付けられた彼氏彼女専用の脇道を通るカップル達を「おお。よろしいなぁ」と羨みつつもまったくそういう話が無いことをみんなで楽しんでいたり…とか。

なんかそういう時代のことを沢山思い出して、凄く懐かしくなったよ。
考えたら、あの頃からはもう20年くらい経っていて、今の生徒はまるで自分の子供のような年齢になってしまっているのだけれど。

ワタシ達が感じていたようなほのかな幸せな高校生時代を。
うちの生徒達もしっかりと感じられると良いなぁと思い、その為に、また仕事に向かおうという気持ちが湧いてくるのですよ。はい。

なんというか。ほんとにありがとう。感謝してます。結婚式の写真、CDに焼いたモノの、送れないままでスマン。鋭意努力します。うがががが。
2010年10月07日(木) No.829 (未分類)
Comment(4)

壁を超えた。



喉は多少痛いが、原因不明の発熱。

夜中から急激に悪寒。38.3度へ。
久しぶりに8度の壁を超えたわ〜…

職場に行ってやらなあかんことあったのに…
明日は職員会議…ううう。這っててでもいくわ。

取り敢えず。寝る。
2010年08月18日(水) No.764 (未分類)
Comment(0)

ぱんく




職場行く途中にパンを買おうとしたら道の段差のとこに車のホイールが引っかかったらしくてパンクした。パンやの駐車場でタイヤからプシューという景気のいい音が響いておりました。

車屋に取りに来てもらえば良いところをパンクしたまま走って車屋まで行ったモノで、タイヤは死にました。ごめん。ビシ子。

ていうか、車屋まで行く途中がたんがたんとビシ子は揺れる。ホイールカバーが外れて飛んでいくのがバックミラーで見える。後ろの車はとろくさいビシ子をあおる。車屋に行ったらまだ開店してない。半泣きでした。


ま、後は車屋様にお任せして代車で職場には無事到着したのですが。




パン買うの忘れてたの。うえうえうえうえうえう。
2010年08月03日(火) No.731 (未分類)
Comment(2)

出納があってない気がする。




尾籠な話で申し訳無い。

夏になり、それなりに水分摂取も増えております。
目指せ一日2リットル以上ということで、ちまちまとお茶や水分を摂取しております。
お気に入りは炭酸水(糖分入ってないヤツ)。ぼへーっと飲んでいると気がつくと一日500ミリリットルが3本空いてたりして危険です。


がね。


気がつくと一日3回しか排尿してなかったりするのですよ!
朝起床時にトイレに行って。

学校から家に帰るまで、一回もトイレに行ってなかったりする!

ぐお。ワタシの摂った水分はドコに消えてるんだ!不感蒸泄そんなにしてるのか!あんまり汗もかかないので、凄く不思議…(体から湯気とか上がってるんじゃ無かろうかと推察)

目標!一日に5−6回は排尿!健康な水分出納を目指すのだ−!
2010年07月21日(水) No.714 (未分類)
Comment(0)

[1][2]