PAGE : 1
|
大きさ比較。
◆2005年07月30日(土)◆
|
|
今日で28日目なわけで。明日からひぐは、「新生児」から「乳児」へとランクアップ(転職?)するわけです。ヴィヴァ一ヶ月。 来月の10日には一ヶ月検診がある予定。この一ヶ月検診というやつ、赤ちゃんの身体を隅から隅まで舐める様にじっくりといたぶり撫でくりまわし弄くり回して、その成長度合いを確かめるものだ。赤ちゃんにとってはその身体発育能力、親にとっては扶養能力及び管理能力を問われる避けては通れない強制イベントとなる。当然ここでの結果如何で色んなルートへのフラグが発生するだけに、セーブポイントがあれば是非セーブしておきたいところ。 無論セーブポイントなぞリアルワールドには存在しない。せめて心構えだけでもしておこう。簡易ではありながら、体重を量ってみる。俺がまず体重計に乗って、その後でひぐを受け取る。その差、3,800g。
…さんぜんはっぴゃくぐらむ。
おいおいおいおいおいちょっと待てよひぐさんいつの間にそんなにデカくなった。君生まれた時は2,504gだったよね。一ヶ月で1キロ強…ってまぁ考えたらそんなもんなのか。ついでに写真も撮ってみる。
 2005/07/11 ↓  2005/07/30
うわぁ…お煎餅がちっさくなっちゃったよ、お母さん。
けろさんが「愛・地球博」のお土産でくれたこの煎餅。けろさんには申し訳ないが、今後も幾久しく、ひぐの成長の指針として用いられる事が決定したようで(笑)。食される事はないかも知れない。イヤホント、ゴメンしてね?(笑)
なお、今日けろさん家から「蒲公英根」を頂いた。蒲公英の根は、煎じて飲む催乳薬として古くから用いられてきたらしく、最近では赤ちゃん用品売り場などにもタンポポ珈琲やタンポポ茶として売られている事が多い。その、「根そのもの」を乾燥させた漢方薬を、袋丸ごと送って頂いた。重ね重ね、けろさんにはお世話になっている…これはもう、ひぐが身体を張ってお礼申し上げねば。ナァ、ひぐ?
「最初にほっぺプニプニ券」辺りでどうかと。 |
|
|
|
|
|