*-* 2004年12月の日記 *-*
PAGE : 1

  カンゾーを煮てみる
◆2004年12月29日(水)◆  
 妊婦にとって、"貧血"は極力避けたいものであると聞く。そりゃぁそうだ、母親が貧血じゃあ胎児に酸素も栄養も行かなくなるではないか。そして、貧血対策にはなんと言ってもヘム鉄含有量ピカイチのレバー。ここはやっぱりレバーを食べていかなきゃダメでしょう、と鶏レバーを買ってきた。牛や豚に比べると鉄分量では見劣りするかも知れないが、食べやすさでは一番である。このレバーでしぐれ煮を作る事にした。

 まずはレバーを牛乳に浸して、血抜きと臭み消しをする。水でも良いのだろうが、牛乳の方がより臭みが抜ける。
 一時間程浸しておいたら、レバーを一旦水で洗って牛乳を落とし、酒と生姜とネギを入れたお湯の中に入れる。ここで一旦あく抜き。
 軽く火が通ったら、一旦ゆで汁を全て捨て、適当な大きさに切ったレバーを醤油と砂糖と酒、針生姜とネギの出汁でことこと煮ていく。多少塩や酢で味を引き締めるとサッパリする。煮しめるのであれば水分が無くなるギリギリまで。今回は多少水分を残して火を止めた。
 温かいままで食べても良いが、一晩寝かせて味を染み込ませた方が美味しい。食べる前に山椒の粉(今回は花椒塩使用)を振りかけると、より臭みが気にならなくて食べやすい。


 幼い頃、母親が良く作ってくれたしぐれ煮の味を思い出しながら調理。その頃は自分がレバーを調理するなんて想像だにしなかったが、コレがまた絶品。初めてのレバー料理は大成功だった。






 ふと気付くと、きばがかなり調子悪そうな顔をしている。とても気持ち悪そう。「どうした?」と聞くと、返ってきた返事は



 『レ、レバーの匂いで吐き気が収まらない…』



 …あっちゃぁ。


 

2004年12月
前月<< 今月 >>次月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

◆2008年01月16日(Wed)◆
救急へ(1年ぶりくらい)
◆2007年08月05日(Sun)◆
ちょっとお散歩へ
◆2007年07月30日(Mon)◆
日記補完計画 そのA 「戦場、惨状。」
◆2007年07月28日(Sat)◆
日記補完計画 その@ 「西池の蓮」
◆2007年07月22日(Sun)◆
RadioFlyer その後

最新の日記を表示 ホームへ戻る



Login:


Skin Designed by Million System (iMc改造) HiDiary Ver 1.11 (C) Million System