*-* 2006年07月の日記 *-*
PAGE : 1

  琵琶湖博物館へお出かけ
◆2006年07月29日(Sat)◆  
 この日、久しぶりに…ほんっっっっっっっっっっっっっっっっっとうに、久しぶりにオレときばとひぐ、三人でお出かけしてきた。


 と言うのも、この時期、お義母さんに泊まり込みで手伝いに来ていただいていたのだが、30日にお帰りになる予定だったため、そこから先では、もうなかなかゆっくりと家族で出かける事もないだろうから、と奨めていただいたのだ。ぐりはまだ外には出られないので、恐らくコレが最後になるだろう、三人でのお出かけとなった。
 さてどこへ出かけよう…という話になったが、あまり遠出をするわけにも行かないし、かといって近場でショッピングでは日常過ぎる。ちょうど時期的に蓮が綺麗な頃だろう…ということで、琵琶湖博物館に行くことにした。草津にあり、車で15分もかからないのに、ひぐの妊娠&出産、ぐりの妊娠&出産という連続イベントの為に、なかなか足を伸ばすことが出来なかった。一度、ひぐを連れて秋口に行っただけである。夏の蓮は、実に2年ぶりだった。


 それにしてもこの日は暑かった!!加えて、4月の日照時間が短かったので、今年は蓮がかなり遅くまで咲いているらしく、岐阜や大阪、奈良、果ては兵庫に至るまで、観光バスを仕立てて見に来ている客が多く、館内はごった返していて暑苦しさに拍車を掛けていた。ひぐもかなり暑かったようで、心配してお茶を飲まそうにも、屋外では飲もうともしてくれない。冷房の効いた室内に入って、ようやくストローに口をつけてくれた。真夏の外出は、色んな点で気を付けなければならないのだな…と実感した日だった。


 蓮は実に見事に咲き誇っていた。館内の蓮は一年中楽しめるのだが、ここの見物は、烏丸半島一面に広がる蓮の群生だ。午前中に出かけられたこともあって、花弁にまだ元気がある内に見に行けた。午後の遅い時間に行くと、少しグッタリとしてしまうのだ。風は少し強かったモノの、十分に群生する蓮を楽しめた。







 次に家族全員で、こういうお出かけが出来るのはいつになるのかな…と思う。おそらく10月頃には出て行けるのではないかと思うが、その時は二人の面倒を見ながらだから、今回以上に忙しいのだろうなぁ…と思う。そう考えると、今回のゆったり出来た時間は貴重だったなぁ、と感じる。まぁ、四人で出かけたときは、忙しなくてもそれはそれで楽しいんじゃないかな、とも思うが。今は、その日の事を思い描きながら、不定期に泣き叫ぶ子らを相手に、狭い部屋の中を走り回る日々(笑)。良いさ、非日常の喜びは、日常の先にあるものなのだから。きっと。多分。もしかしたら…


 

2006年7月
前月<< 今月 >>次月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

◆2008年01月16日(Wed)◆
救急へ(1年ぶりくらい)
◆2007年08月05日(Sun)◆
ちょっとお散歩へ
◆2007年07月30日(Mon)◆
日記補完計画 そのA 「戦場、惨状。」
◆2007年07月28日(Sat)◆
日記補完計画 その@ 「西池の蓮」
◆2007年07月22日(Sun)◆
RadioFlyer その後

最新の日記を表示 ホームへ戻る



Login:


Skin Designed by Million System (iMc改造) HiDiary Ver 1.11 (C) Million System