PAGE : 1
|
シナプス
◆2005年07月27日(水)◆
|
|
一日、一日とひぐの脳内で繋がって行ってる気がする。どんどん表情や行動に幅が出て来るし、「意味」が生じてくる。最近では、ある程度泣き声でひぐの要求が分かる様にもなってきた。それは裏を返せば、ひぐの行動の因果関係が確立されてきたということだ。善き哉善き哉。
この日、ご飯も食べ終わってオレときばがのんびりしていると、「チリン、チリン」という音が聞こえてきた。何だろう…と思ってベビーベッドを覗いてみると、ひぐが手をバタバタ動かしていて、その手がオモチャ(周りに鈴が付いていて、タンバリンの様な形をしている)に当たって音を鳴らしているのだった。 まぁ、単なる偶然ではあろうと思う。他の何かを要求したくて手を動かしていたら、オモチャに当たっただけ、という。でも、一度だけじゃなくて何度もそれが鳴るし、ひぐ自身もオモチャの方を見つめながら手を動かしているのを見ると、つい「ひょっとして…!?」と思ってしまう。まだ、そんなに目や耳が発達しているとは思わないけれど、……あっという間なんだろうなぁ。
そういえば最近、ベッドが小さくなってきた。というよりひぐがデカくなってきた。まぁ尤も、「横向きに寝かせているから」なんだが。足で身体をズリ上げる様になってきたので、気付けばベッドの横のクッションに頭を押しつけている(笑)。布団なんて、すぐに蹴飛ばしてしまってどこかへやってしまう。
…足癖わりいナァうちの娘…(^_^;) |
|
|
|
|
|