*-* 2006年03月の日記 *-*
PAGE : 1

  ひぐ、近況
◆2006年03月27日(Mon)◆  
 言うまでもなく、17日以降は今日書いている『日記補完計画』だ。今更四の五の言うでない。

 さて、最近、ますますひぐの動きは活発になってきた。日に日に出来る事が多くなっている。


@這い這い

 最初はずり這いだった。まぁ、もっと言えば、その前は前脚…もとい両手で身体を支えるのがやっとだった。でも今では、完全な膝這いになっている。何せその状態から普通に掴まり立ちに移行する娘だ。この前はつかまり歩きらしきこともやって見せた。なんなんだこの異常な成長速度は。しかも、自分の好きなおもちゃ(袋とか紙とか父親とか)を見つけた時の接近速度たるや、疾風怒濤のごとき猛進ぶりである。両親ともに比較的早く立ったらしいので、この娘も早いのだろう…あああ、家の中の対策が全然進んでない…


A掴まり立ち、そして悪戯

 もうね、ソファとかは絶好の掴まり立ちスポットなワケですよ。柔らかさと言い高さと言い、もうひぐ心くすぐりまくるわけですよ。
 で、このソファ、物置になっていることが多く。尤も最近では、ひぐがこうして掴まり立っちゃうもんだから、殆ど物を置けなくなり、たまに携帯やリモコンを置いている程度なんだが、その携帯やリモコンが大好物なんだ、コレがまた。
 今日も狙われた携帯。この後、無惨にも涎まみれになり、かつ今日はついに閉じていた口をこじ開けられて(注:折りたたみ型携帯を開いて)、意味不明な番号を入力し、発信するという暴挙に及ばれてしまった携帯。ていうか、これで110番とかされてたら、まじシャレにならんな…


Bそしてオトナの階段上るひぐ

 うちの部屋、リビングが一番低く、その他の部屋との間には若干の段差がある作りになっている。これまで、和室への段差(およそ5cm)程度の物は軽々と乗り越えていったが、玄関への段差(およそ13cm)には太刀打ちできず、玄関側から呼ぶと、その乗り越えられない壁を目の前にして苛立ち、怒る姿が見られてついついからかってしまう(相変わらずヒデェ親だなオイ)事が多かったのである。
 ところが、今日、きばがふと気付くと、その段差の上にひぐが居たらしい…当然きばが乗せた事実はない。となれば、短距離アブダクションでもされたのでなければ、其処に在る事実はただ一つ、ひぐが自分で乗り越えたと言うことになる。つい数日前に、その壁を越えられなかったはずの我が娘。何なんですか、この成長ぶりは…と、きばも呆気にとられたらしい。



 呆気にとられているのも束の間。あれよという間に、今度は段差を下り始めたひぐ。次の瞬間、













落っこちたらしい。







ぎゃん泣き。




 …そりゃ、まぁ、全部がいっぺんにはネェ。でも、すごいぞ、ひぐ。


 

2006年3月
前月<< 今月 >>次月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

◆2008年01月16日(Wed)◆
救急へ(1年ぶりくらい)
◆2007年08月05日(Sun)◆
ちょっとお散歩へ
◆2007年07月30日(Mon)◆
日記補完計画 そのA 「戦場、惨状。」
◆2007年07月28日(Sat)◆
日記補完計画 その@ 「西池の蓮」
◆2007年07月22日(Sun)◆
RadioFlyer その後

最新の日記を表示 ホームへ戻る



Login:


Skin Designed by Million System (iMc改造) HiDiary Ver 1.11 (C) Million System