*-* 2005年02月の日記 *-*
PAGE : 1

  リベンジを誓った日
◆2005年02月27日(日)◆  
 きばが髪の毛を切りに行き、オレがファイブスター物語第2巻(改訂版)を購入した昨日。ちょうど昼に良い時間だったので、きばの調子も良いしどこかで外食でもしようかと言うことになった。最近は家で作って食べる方が美味しいし安心だし、何よりきばが疲れてしまうので外食は滅多にしなかったのだが、二人で出かけられたりするとやっぱりちょっとウキウキして、たまには良いか、ということで。
 それでもあまり遠出するのも…と、最近(といっても数ヶ月前)出来たばかりの、マンションの下の軽食喫茶に入ってみる。なんとなくお洒落サンな感じの店で、「雰囲気が良いからここ、結構利用することになるかな」とか話していた。オレはデミグラスソースのオムライス、きばはサーモンと水菜のパスタ。


 で、結論。


 オレの方が上手い。


 オムライスの方がマシだった。デミグラスソースは明らかに市販のものだったが。でも、アレなら普通に作れる。パスタの方は、サーモンの塩味だけがキツく、水菜は生々しく、パスタと双方があまり絡んでいなかった。半熟卵を掛けるのは良いと思ったが、それにしたって「絡む」と言うよりも水分の多すぎるソースに薄められる形。「イヤ〜、もう二度と来ないかな」と意見が一致(笑)したのである。


 で、作ってみた。ポイントは、サーモンを甘塩のものにしたことと、水菜をソースと和える前に、前もってオリーブオイルとバルサミコ酢で下味を馴染ませておくこと。塩分はパスタの茹で汁とサーモンの塩、それと味の調節用のコンソメで補う。ここまでは完璧だった…と思う。ただ一つ、



ゆで卵が完熟した以外は。


 だってだって、普通、ゆで卵って水から入れて15分、って言うじゃない?ウチは最近、沸騰した湯に冷蔵庫から出したばかりの卵を入れて12分というやり方を採用している(この方が殻が剥きやすい)わけだが、今回は6分だよ?普通、『半熟だから、半分の時間』って思わないかい?
 もうね、何て言うかね、『ゆで卵』としては上出来の黄身具合。ちょっとだけトロみ感を残しつつ、シットリと甘い仕上がり。でも、でもね。





 パ  ス  タ  に  絡  み  ま  せ  ん  。_| ̄|○


…負けない。きっとこの次はリベンジ。店屋物に負けてたまるかぁ!!


 

2005年2月
前月<< 今月 >>次月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

◆2008年01月16日(Wed)◆
救急へ(1年ぶりくらい)
◆2007年08月05日(Sun)◆
ちょっとお散歩へ
◆2007年07月30日(Mon)◆
日記補完計画 そのA 「戦場、惨状。」
◆2007年07月28日(Sat)◆
日記補完計画 その@ 「西池の蓮」
◆2007年07月22日(Sun)◆
RadioFlyer その後

最新の日記を表示 ホームへ戻る



Login:


Skin Designed by Million System (iMc改造) HiDiary Ver 1.11 (C) Million System