*-* 2006年09月の日記 *-*
PAGE : 1

  お散歩
◆2006年09月23日(Sat)◆  
 最近のひぐの日課の一つに散歩がある。晴れた日限定なのだが、きばがぐりをベビーカーに乗せて、ひぐを連れてマンションの庭園に連れて行く。普段は時間的な都合もあって、オレは任せっきりの状態なのだが、土曜日だったので一緒に行って来た。

 いや、それにしても良くはしゃぐ。この前の散歩の時には超えられなかった"結界"も、難なく突破していくし、放っておくとどんどん遠くへ行ってしまう。屋上庭園なので車が来ることはないし、動ける範囲も限られているのでその点では安心だが、階段などもあるので目は離せない。写真を撮りながら追いかけながら、なかなか大変だった。きばは普段、ぐり連れで良くやると思う。

 この日は購入したばかりのカメラのテスト撮りも兼ねていたので、より大変だった。非常に天気の良い日だったのでコントラストが高く、その調整が難しい。尤も、PLフィルターを購入したのはこういう天気の時のためでもあるので、その結果に期待が寄せられるところだ。
 撮影中からもその効果はヒシヒシと感じられたのだが、家に帰り、PCの画面で見、及びプリンタで出力してみて思ったことは。





「嘘みたいな空の青さだなぁヲイ。」





空がほんっっっとうに青く写る。JPEG画像にすると、どうしても青の部分がくすんでしまうのだが、実に嘘みたいな真っ青な空。確かに見た目ではこんな風に見えている気がする(記憶色かも知れない)のだが、カメラでこんな風に録れるとは思っても見なんだ。すごいぞ偏光フィルター。そんなに高いワケではないこのフィルターを付けるだけでこうも写真が変わるのか…と、興味を覚えた。


 ただ、やっぱりコンパクトデジカメは被写界深度も深いし、コントラストの高い環境には弱い。なかなか思うようにはボケてくれない(スーパーマクロ機能は存外に使いにくいと判明)し、日差しの強い日中では空が白飛びするか、影の部分が黒つぶれをするかしてしまう。この辺をもう少し何とか出来ると嬉しいのだが…そんなフィルターはあるんだろうか。本体性能だからどうしようもないだろうけど。



 しかし、子供という被写体は面白い。縮尺が大人とは異なってくるので、ふとした風景が別の見え方をしてくることがある。下の写真など、なんだか「アリス」風に見えてきてしまうのだが、それは単なる親バカだろうか?(笑)


どこか外国のように見える。

ついでに絵本風に加工してみた。


 

2006年9月
前月<< 今月 >>次月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

◆2008年01月16日(Wed)◆
救急へ(1年ぶりくらい)
◆2007年08月05日(Sun)◆
ちょっとお散歩へ
◆2007年07月30日(Mon)◆
日記補完計画 そのA 「戦場、惨状。」
◆2007年07月28日(Sat)◆
日記補完計画 その@ 「西池の蓮」
◆2007年07月22日(Sun)◆
RadioFlyer その後

最新の日記を表示 ホームへ戻る



Login:


Skin Designed by Million System (iMc改造) HiDiary Ver 1.11 (C) Million System