|
PAGE : 1
|
だってお嬢様ですから
◆2005年07月15日(金)◆
|
|
かなり頭が大きくなってきた感じがする。手とかも色が落ちて、真っ白になってきた。なんせ両親ともに色白(いやオレは焦げて今は黒いがな)なものだから、当然その娘であるひぐもまた「美白」である。親バカ望度全開中。足の指の形なども変化してきた。最初はオレの足に似てると思ったが、今はきばの足に似てる。ほっぺがふっくらしてきた。全くもって、見ていて飽きない変化っぷりだ。
最近、午前中は割とぐずるようになってきた。どうやら甘え泣きとまでは行かないものの、「泣いたらあやしてもらえるんじゃないか」ということが無意識中の反射行動として確立されてきたのか、それとも確信犯なのか、何はともあれ脳のシナプスが順調に接続されつつあるらしい。変な場所に繋がったっきりオタッキーな方向に成長したりとかしない事を祈る。脳味噌の中身は遺伝とは関係ないはずだ。むしろ環境。あ、環境こそ、か。スマンひぐよ、未来の一部分は決定済かも。 シナプスの正常な発達を我々に提示する行動としては、「ウンチで泣く」というものが加わった。今までは寝ている時はウンチ出てても寝る、ミルクの時はウンチ出てても飲む、そして飲み終わったら知らんふりして寝る、とまぁ、明らかに「人生で大事なのは喰う寝るそして喰う」といった様相を呈していたひぐだったが、今ではようやっと「ウンチって気持ち悪いかも→気持ち悪いから掃除してもらわないと→泣いて知らせなきゃ」と理解し始めたらしく、泣くようになった。また、ウンチのタイミングも日に二回ほどになり、今までのような飲んだら出すトコロテン方式ではなくなった。これも育児書によると正常な発達らしい。オレは今でも食ったら便意が湧くんだが。オレの腸は新生児状態で止まってますかそうですか。
ウチの部屋はマンションの15階なので、あまり蠅やゴッキーとは縁がないのだが、蚊だけはなぜかこんな高空にまで血を求めてやって来るらしく、オレもきばもよく蚊に刺されている。どうやら蚊の世界も血液不況らしい。出稼ぎご苦労様…という思いも自ずと湧いてくる…はずもなく、ひたすら蚊とのバトルが夜な夜な繰り広げられるわけである。助かるのはヤツらには徒党を組むだけの脳味噌がない事であって、仮に3機編隊でジェットストリームアタックなぞ掛けられようものなら確実に三箇所刺されてしまうわけである。うわぁフツーの結果。 さてしかし、オレやきばは例え刺されたとしても「掻きまくる」とか「ひたすら耐える」とか「文明の利器、ムヒ」とか対応策があるにしても、ひぐはそうはいかない。感染症も心配になる。てことで、「蚊帳」を買う事にした。幼児用の蚊帳といえば、大抵はこんな感じのが多いわけで、所謂食卓用の「蠅避けネット」タイプの物が殆ど。勿論、オレもきばもそういうのを想定していた。昼から特休をもらっていたので、赤ちゃん本舗に見に行ったのだが、
…デカい。
なんせベビーベッドをすっぽり覆う蚊帳である、120×70cmの蚊帳が天井からつり下げられているその姿は、異様なほどに大きさを感じさせる。圧迫感を感じてしまうほどである。あわよくば、将来的には食卓の蠅避けに…との目論見は脆くも崩れ去り、「こんなん可愛くない…」との思いがいや増した。ソレでも蚊帳は要る。結果。
 こんなん買いました。
だってお嬢様ですもの(笑)。ていうかドコのお姫様ですか…という状況だが。ファスナー式で開閉出来るので全体を取り外す必要はないし、設置したりどけたりの度に「ゴメンね食品扱いして」と、娘に申し訳ない気分にならなくても良い。エアコンの風除けにもなるので一石二鳥。数百円しか価格の差が無かったので、良い買い物だったとオヤジ満足。
でも、これ。これがあったら多分買ってた。だって黒いし。備長炭だし。でも9,800円。…高ぇよ(笑)。 |
|
|
|
|
|