*-* 2006年09月の日記 *-*
PAGE : 1

  アンレーブ オートスウィング ハイ&ローラックチェア
◆2006年09月13日(Wed)◆  
…届いたんだけどね。




 それまでに、色々と、「ちょっとなぁ…」と思うことがあって。

 この予約をしに行ったときに、ダスキンでは「配送か取りに来るかは当日の電話でOK」と言う話をされたのだ。しかも、送料は「1.050円です」と。確実にそう言ったわけだ、あちらは。


 なのに、月曜日のオレが仕事に行っている最中に電話が自宅にかかってきた。内容の確認と言うことだったらしいのだが、「取りにいけない事もないが、難しいかも知れない」という内容のことを伝えたら、



「それなら今すぐ配送の手続きをしなくちゃならないじゃないですか!!」




と怒られたらしい。話と違うっつーの。で、向こうはドタバタと幾つか話を聞いた挙げ句に、



「配送料金は1.890円かかります」



とかぬかしてきたらしい。話と違うんだって、だから。きばは戸惑ったらしいが、ダスキン、基本的に予約キャンセルは全額支払う必要があるのでバカバカしいし、そのまま送ってもらうことになった。そこに加えて、





「配送に利用する箱は決して捨てないでくださいね」





とダメ押しされたらしい。まぁこれは当然のことと理解していたのだが、それまでの流れから結構ムッと来たらしい…そりゃそうだ、全然説明と違うじゃねーか…と、月曜の夜にその話を聞かされたオレも、ダスキンの方に「どういうこっちゃい」と文句の電話を入れといた。雰囲気的にクレーマー扱いされそうな感じだったが(笑)、こちらとしては借りるのは借りるつもりなので、別に値段の交渉などはせず、「とにかく今後二度とこういう矛盾が生じないようにして欲しい」と注文だけ付けておいた。



 後日。ダスキン守山店から、「あの配送料の話は守山からの場合の話であって、大阪から送る今回の場合は、値段は変わってしまうんで」みたいな釈明の電話があったらしい。だから、言ってない時点で問題なんだって(-_-)。アホらしいなぁ…と思ってしまった。ダスキンその物が悪いとは思わない、多分守山店の担当者(明らかにパートっぽかった)の伝え方の問題だろうとは思う。だが、これでは次、また借りようとは思わない…1ヶ月の予定だが、期間が切れたらすぐに突き返してやろうかとも思う。












で、来たんで使ってみたんだが。














いや〜イイ感じで寝てくれて大人しくしてくれるし、どうやらぐりはこれが気に入ったらしい。押さなくても動いてくれるし。<当たり前
良いわこれ、1ヶ月延長しようかしらん(笑)。


 

2006年9月
前月<< 今月 >>次月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

◆2008年01月16日(Wed)◆
救急へ(1年ぶりくらい)
◆2007年08月05日(Sun)◆
ちょっとお散歩へ
◆2007年07月30日(Mon)◆
日記補完計画 そのA 「戦場、惨状。」
◆2007年07月28日(Sat)◆
日記補完計画 その@ 「西池の蓮」
◆2007年07月22日(Sun)◆
RadioFlyer その後

最新の日記を表示 ホームへ戻る



Login:


Skin Designed by Million System (iMc改造) HiDiary Ver 1.11 (C) Million System