PAGE : 1 2 3 >>
|
大阪より両親ズ来訪
◆2005年10月09日(日)◆
|
|
|
|
きば、検診
◆2005年10月06日(木)◆
|
|
きばが学校の関係の検診で、勤務先に行くことに。育休中ではあるが、所属はしているわけで、一年に一度検診は受けねばならん。で、おれは仕事があるし、検診の日をずらすわけにはいかないし…ということで、ひぐを連れてきばが検診を受けに行くことに。
検診中の詳しいことはあんまり良く分からないのだが、そりゃぁもう、営業部長、敏腕発揮しまくりだったらしい。きばが検診を受けている間中、ひぐは保健室で預かってもらっていたらしい。きばが検診から帰ってくると、保健室に女性の先生方が集結していたらしい。「何?何?」と思っていたら、その中心にはひぐが居たとか。ひぐ、もしかして営業部長ならぬ、No.1ホスト?大人気だったとか。勿論営業スマイルは欠かさないこの娘。しっかし、この外面大魔王ッぷりは誰に似たんだか…?
帰りは、駅から電車で帰ってきたということで、初電車登場。ここでもやっぱり外面発揮。…家に帰って来た途端に大泣きしたのは、もはや言うまでもない。 |
|
|
|
|
母来襲
◆2005年10月05日(水)◆
|
|
この日は生徒の面接指導。こういう時国語の教員はかり出される。就業時間が過ぎたのできばにメール。どのくらいかかるか分からない様な雲行きだったため。
オレ「ごめんね〜ちょっと時間かかるかも」
きば「はいはい。お母さん来てはるよ」
ナゼッッ!?
来るという話は一切聞いてなかったし、至って平日のこの日。さぞかしきばが慌てたんじゃないか…と思いつつ、面接指導終了後急いで家に帰った。
うちの母、近くまで来る用事があり、どうしてもひぐに会いたくなったので来たらしい(笑)。いきなりでビックリはしたけど、そこまでひぐを愛して頂きありがたい限りである。我が家の営業部長は勿論、愛想を振りまいていた。2時間ほど母は居たらしいが、その間中、営業スマイルを欠かさなかったらしい。
母が帰る時間になり、三人でドアの所まで見送りに行く。「そんじゃまた」と手を振り、ドアを閉めようとするまさにその瞬間。ひぐ、大泣き開始。おばあちゃんと離れるのが辛かった?それとも、「あ〜〜〜やっと営業が終了だわ」とでも思った?だとしたら、
まだまだケツが青いのう。(文字通り) |
|
|
|
|
ポリオの予防接種
◆2005年10月04日(火)◆
|
|
今日、きばがひぐを連れて市役所まで行って来てくれた。
平日の昼間に行われるので、オレはどうやっても参加できない。特に火曜日は最も授業の多い曜日。きばが出かけたであろう時間も、ちょうど授業をしていた。そして、その授業中に折悪しく強い雨が降り出した。 帰ってから聞いてみると、やはりその時間に出かけなければならなかったらしく、結構苦労したらしい。何せバスなどの本数も少ない。帰りはタクシーを使ったらしいが、これとても運ちゃんとのアイコンタクトの為せる業だったとか(きばの助けを求める視線を反対車線の運ちゃんが読み取り、Uターンしてくれたらしい)。
そんな大変な思いをして行ってきてくれたポリオの予防接種、三ヶ月児から受けられるものであるわけだから、勿論ひぐは最小月齢。上は小学校低学年の子も居たというのだから、かなり幅が広かったわけだが、真っ先にきばが感じたことは
「この娘、でかっっ!!」
だったとか。無論小学生には比ぶべくもないが、他の乳幼児と比べても明らかにデカいとか。…飲み過ぎ?「大きく育てよ」との親の思いを汲み取った?DNA?…DNAだろうな。
市役所での接種の順番待ちの時や問診中、接種中など、そこら中で他の赤ちゃんは大泣きだったらしい。泣き声の輪唱、フルコーラス。でもその中で、やっぱり外面大魔王・ひぐは、
「なぁにぃ、うるさいわねぇ、みっともない。 ワタシはそんな泣き方なんてしませんことよ!?お嬢様ですから」
とでも言いたげな涼しい顔で爆睡こき遊ばしていたらしい、この「お嬢」。帰り、バス停で雨の中立ち尽くしている時も、雨が顔にかかろうが平気のへいざだったとか。なかなかの大物である。雨に降られて大変なポリオ接種だったが、ひぐが良い子していたおかげで、きばはかなり助かったとか。尤も、家に着いた途端に
「て言うか何よ何よ何よ今日の外出は、雨は降ってるし時間は長いし 子供は多いし、もう最悪〜、信じらんないわよ腹減ったっつーの」
とばかりに泣き出したらしい。それはそれは見事な泣きッぷりだったそうな…
時に、ポリオってどんな病気かな〜と思って調べてみた。
http://www.forth.go.jp/tourist/kansen/19_polio.html 1975年(昭和50年)から1977年(昭和52年)生まれの人は、予防接種によるポリオ免疫の獲得が特に低いことが指摘されています。
…1976生まれなんですけど。何でこの三年間だけ…orz |
|
|
|
|
三ヶ月突入
◆2005年10月03日(月)◆
|
|
いよいよ今日で三ヶ月、そろそろ首が据わってくる頃。
首さえ据われば、かなりの部分で楽になってくると思う。特に、体重を支えるために両手を使えるから(笑)。大分据わってきた感はある。まだ時々ぐらつくが、結構しっかりしてきた。普通に抱いている分にはそんなに気にしなくても良いくらいに、もうすぐなるのかな?
…風呂入ってる時は、まだまだ気を付けなくちゃなんないだろうな〜。 |
|
|
|
前のページ 次のページ
|
|