*-* 2006年04月の日記 *-*
PAGE :  1 2 >>

  特に何があったわけでもないが
◆2006年04月13日(Thu)◆  
 どうしたらこんな写真になったんだ、ってだけ(笑)。

 ひぐ写真を載せるのも、あと3ヶ月を切ったからなぁ…1歳の誕生日以降は、イラストだけにしようと思う。顔も完成することだし。実際まだ変化し続けている、とは思うが、どこかで止めておかないと、彼女の肖像権は彼女の物だし。


…てことできばちゃん、ファイト!!(笑)


  お花見
◆2006年04月09日(Sun)◆  
 うちの近くには、全国的に有名な天井川であるところの草津川が流れている…もとい、流れてはいないが存在している。そして、その土手の上の桜並木は、毎年春になると満開の花を咲かせ、草津市民のお花見ポイントとして盛況を呈している。

 昨年は妊娠中でもあり、かつ仕事もしていたきばの体調への不安もあって、部屋の窓から眺める程度であった草津川の桜だったが、今年はひぐの初花見に親子3.5人で出かけてくることが出来た。

 この翌日、月曜日は多くの学校で入学式が行われた日であったが、天気予報では生憎の雨と言われていたこともあり、堤防の上は日曜+花見のラストチャンスを逃すまいとする家族連れで、えらく混雑していた。
 我々としては、特に長居をするつもりはなく、桜を愛で、ひぐと一緒に楽しむことが出来たら良い…という程度の感覚だったので、何枚か写真を撮ったら、軽い散歩を楽しみながら早々に引き揚げてきた。

 ひぐにとっては、初の花見だが、勿論まだ何も分かってはいない。桜の美しさも、日本人が桜を愛で、桜に思いを寄せる感覚も、桜が人を狂わせる理由も、これから自分の目で、鼻で、耳で、全ての感覚を使って覚えていくのだろう。
 今後、そんな事を話しながらひぐ達と桜を見るのはいつになるだろうか。まだまだ何度もあるとは思っているが、毎年のこの機会を、楽しみにしながら、大事にしていこう。








 そんな事を考えながら、親二人は舌で桜を楽しんだ一日。桜餅、美味しゅうございました。


前のページ 

2006年4月
前月<< 今月 >>次月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

◆2008年01月16日(Wed)◆
救急へ(1年ぶりくらい)
◆2007年08月05日(Sun)◆
ちょっとお散歩へ
◆2007年07月30日(Mon)◆
日記補完計画 そのA 「戦場、惨状。」
◆2007年07月28日(Sat)◆
日記補完計画 その@ 「西池の蓮」
◆2007年07月22日(Sun)◆
RadioFlyer その後

最新の日記を表示 ホームへ戻る



Login:


Skin Designed by Million System (iMc改造) HiDiary Ver 1.11 (C) Million System