PAGE : 1
|
ポリオ予防接種
◆2006年04月27日(Thu)◆
|
|
ポリオの予防接種、2回目。
とにかくこのポリオの予防接種と言うヤツは、年に2回しかない(草津市では)という厄介なヤツなので、日を選ぶことが出来ず、当然のようにこちらの都合を聞いてくれないという問題児なのである。 また、きばはぐりを妊娠しているから、あまり負担を掛けたくないのだが、生憎この日の予報は午後から雨、かなり厳しい状況が予想された為、午後半休を取って、オレも付いていくことにした。
車で向かうと、市役所の駐車場はすでに外側の道路にまで空き待ちの長蛇の列…きばとひぐを先に降ろして、先に予防接種に向かわせた。 そもそも全国5位の出産率を誇る滋賀県に於いて、かなり高い方の人口増加率を維持しているはずの草津市、年2回しか予防接種を行わないんじゃ、こうなるのは目に見えているだろうに…(怒)と思うんだが、その辺の対応は為され無いまま、ゴミ袋は質を落としつつもお値段高水準でキープ。さらに言えば、公共交通機関の普及率の果てしなく低い滋賀県に於いて、全国5位の(略)年2回の予防接種の日に車が詰めかけるのは目に見えているだろうに…(怒)と思うんだが、その辺も全く対応される気配のないまま、ゴミ袋は簡単に引きちぎれる品質にまでランクダウンしつつもお値段税込みで一枚が缶ジュース一本分ってどうよコレ。
収まりきらない怒りは地面に掘った穴にでも投げかけるとして、ポリオの接種自体は割合スムーズに進んだ。最初から最後まで一貫してひぐは大人しく良い子にしており、接種後、様子を見る為の半時間の待機中は、ちょうど昼寝の時間に当たった為か、腕の中でスヤスヤと眠り始めてしまった。その後の経過も順調、本当に育てやすい子である。
まぁ、また一ヵ月ほど、オレの「ポリオエマージェンシー」期間が発令されたわけではあるが…手洗い励行、清潔維持。もはや習慣となったこれらの事を続ければ良いだけである。おかげでこの冬は風邪一つ引かずに乗り切った。一人暮らしの時のような不摂生が無くなったので、仕事は増え、疲労は増したが、実に健康的な生活である。改めて、結婚して良かったなぁ…子供が生まれて良かったなぁ…と、しみじみ感じる。 |
|
|
|
|
|