*-* 2007年01月の日記 *-*
PAGE : 1

  赤ちゃんケロッとスイッチ
◆2007年01月23日(Tue)◆  
と言う商品がどうやら最近人気らしい。タカラトミーの発売したベビー用品で、ぐずる赤ちゃんを泣き止ませる商品、とのことで、この前赤ちゃん本舗に行ったら、大量に売られていた。

 最初は、オレもきばもどうでも良い感があったので、そのまま通り過ぎようとしたのだが、丁度この時、結構ぐりがぐずる事が多い時期だったので、やっぱり気になって足を止めたのだった。ポップの説明によると、この商品、日本音響研究所との共同開発で作ったのだとか…日本音響研究所、とな?それはもしかしてもしかすると、何だっちゅーと音響分析などで良くテレビに出てくる、微妙に頭部に疑惑を持つ前頭部に特徴を持つ、例のあの所長の居る所ではないのか!?


 胡散臭い商品は好きではないが、ネタっぽい商品なら大好きな我々夫婦、即決で買うことにした。
 実際に鳴らしてみると、音が大きくなったり小さくなったり、リズムがいきなり変わったり、合いの手のように動物の鳴き声が入ったりと、成る程子供の興味を引きやすそうな感じの音が設定されていて、確かにぐずっている時には割と効果があった。正直、大人にとっては「耳障りな音」であるのだが、特定のボタンを2秒以上押さないとそのメロディは鳴らない(通常は効果音などが鳴る)仕組みなので問題無い。なかなか悪くない商品ではないだろうかと思う。




 さて。




 そんなタカラトミーが、また新たな製品を出すらしい




 "タカラトミー、世界初の“ツンデレ”ワンセグテレビ
     −購入当初はツンツン、使い込むとデレデレに "










…アレか、タカラトミーってのはとにかく「注目(大抵の場合奇異の目)を浴びる製品を世に出す」ことに命かけてる会社か。ていうか、商品の解説で


 『使い込んで仲良くなると』


って表現もどうよ。「ツンデレナビゲーションは世界初だと考えているが、使い込んでいくとフレンドリーに変化していくナビゲーションも初だろう」ってアータ、多分世界初にして最終製品になる予感がするんですが。ユーザーフレンドリーから最もかけ離れた製品であることだけは間違いない(笑)。


 

2007年1月
前月<< 今月 >>次月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

◆2008年01月16日(Wed)◆
救急へ(1年ぶりくらい)
◆2007年08月05日(Sun)◆
ちょっとお散歩へ
◆2007年07月30日(Mon)◆
日記補完計画 そのA 「戦場、惨状。」
◆2007年07月28日(Sat)◆
日記補完計画 その@ 「西池の蓮」
◆2007年07月22日(Sun)◆
RadioFlyer その後

最新の日記を表示 ホームへ戻る



Login:


Skin Designed by Million System (iMc改造) HiDiary Ver 1.11 (C) Million System