Safari
|
言うまでもなくMacのブラウザである。そして言うまでもなく殆どの人は知らない。
そもそもMacである。一般市民の実に95%がWindowsを使っているであろうと言うこの御時世(Linux使いとかお絵描きさんとかそんなものは一般人とは言わない)、サイトデザインをするにあたっても、Windows+IEだけを意識していれば大抵は無問題というのが世の常識である。MozillaだとかOperaなんてのもあるわけだが、これもまた一般人に限って言えば大半の人が用いるのはIE(若しくはIEコンポーネント使用ブラウザ)であろうと言われている。
の、だが。
何故かウチのサイトの訪問者をアクセス解析してみると、IEは60%、次にMozilla系列が多く、さらにはMacのブラウザであるところの(Mac向けIEがあるにもかかわらず!!)Safariからもご覧頂いているという次第である。 これはいかん。さすがにFirefoxもOperaも入れているので、サイトデザインが崩れていないかどうかのチェックも一応は行っているが、なんぼ何でもSafariはMacを持ってないと仕方がない。これはもうiMacでも買っちゃってBootCamperにでもなるしかないか(BootCampを用いてMacでWindowsを動かす人の総称…オレが決めた)、とすら0.02秒ほど思ったのだが、
これ以上「アイマックさん」と呼ばれる事に耐えられそうもない
という諸事情もあり、ぶっちゃけ「まぁMacは放っておこう」という、最大多数の最大幸福(主にオレが幸福)的対処で今まで来ていたわけ。
で、今日、こんなサイトを知った。Safariでのサイトの見え方を画像で表示して見せてくれるヤツだ。他にも探せば、色んなブラウザバージョンで見せてくれるサイトなどがあるらしい。何はともあれ早速やってみた。
|  | |  | | 最初の確認時 | | 訂正後 |
ウチのサイトは、もともと結構多くの部分で「背景色を指定する」というやり方で1dotの線を作っていたが、どうやらSafariじゃそれはペケらしく。面倒くさいが、スタイルシートで設定し直してちゃんと見えるように(?)した。もっとも、Safariで見てみないと正しいのかどうか分からんのだが。 多分、TOP以外のページでも、背景色指定でのラインを使っていると思う。仕事の方で作っているサイトも、そういうやり方を使っているところがある。全部直すのは…骨が折れるなぁ。このサイトに関してのみ、見直しても良いかも知れない。たっぷりと時間が取れる時に(笑)。
|
|