INDEX NEW トオイカコノヒ 日々雑想

-modified with CGI-    
<<prev  /  next>>

  小籠包日和
どんな天気だ。


 今日は朝からどんよりと天候が優れなかった。そろそろきばのお腹も大きくなりつつあるから、あんまり遠出も出来なくなるし、それまでに休日とかにお出かけしたり買い物したりしなくちゃならないね…と話をしていたのだが、こんな天気では…とちょっと朝から残念な思いをしていた。
 ところが、昼前になって急に晴れだした。抜けるような青空と白い雲、5月らしい爽やかな空気と陽光に、一気に気分はお出かけモードになる。勿論、あまり遠出をするというわけにも行かないので、かねてより二人で「その内行きたいね」と言いながら、諸般の事情でお流れになっていた


 「小籠包食べまくり大作戦」


を実行に移してきた。場所は京都高島屋、3階の鼎泰豐(でぃんたいふぉん)。結構有名な店らしい。京都なら非常に近いし、駅からはタクシー使えば良い(オレもまだ足が治りきってない)。早速行ってきた。

 鼎泰豐は、高島屋三階フロアの一番奥まったところにあった。我々が到着した時で十数人、我々のすぐ後にまた十人ほどが並んで待つという盛況ぶり。とは言え、30分待たずに入れた。割と回転が速いな…というのが第一印象。とにかく買い物ついでの客が多かった感じがした。まぁ休日でもその程度なのだから、平日とかなら結構空いてるんでは無かろうか。
 店内は、至って普通の飲食店…と言う感じだった。特に装飾が凝っているわけでもない。むしろ、回転率重視という感じの配置で、落ち着いて食事を楽しむ、と言うよりはファーストフード店やファミレスに近い印象を受けた。ある意味残念だが、ある意味ではそれでも充分、という気がする。何より、そのおかげであまり待たずに済んだのだから。それに、小籠包食べに行くのにフォーマルな雰囲気醸し出されても…というのもある。そういう点では気楽で良かった。
 席に着いたら即オーダー。あまり待たされずに料理が出てきた。特に小籠包は、これ目当ての客が殆どなのだろう、おそらく大量に蒸してあるに違いない、思った以上の迅速さで出て来た。小籠包を二人前、蟹入炒飯とパイコー麺をそれぞれ頼んだのだが、どれもなかなか美味だった。パイコー麺は、もう少し麺が美味しければ…と思ったが。まぁ小籠包を食いに行ったのだ。小籠包が素晴らしかったのだから、文句は言うまい。特にジューシーな肉汁と、中の餡の芳醇な旨味…結局さらに一人前追加していたのだから、大満足であったことは言うまでもない。


 食後の杏仁豆腐も美味しかった。えらく待たされた…と言うより、忘れ去られていたことを除けば、だがな(笑)。どーも最近、メシ屋で忘れられていることが多い気がする、我々夫婦。『早く喰わせろ』オーラが足りないのか?フォースが欠けている?まだまだ精進が必要、と言うことか。


 帰りに、伊勢丹のカフェ・メルカードで珈琲を買って帰った。この前一回分ごとの分包を大量購入した中で、一番オイシかったブルーマウンテンNo.1を100gばかり。珈琲は嗜好品だけに、ある程度良い物を…と思うわけだが、それにしてもブルマンはレベルの違う値段だったりする。とりあえず、値段は秘密。でも、これが牛肉だったら…と思うと、そんな贅沢許されません、と怒られてしまう値段だなぁ…と思いながら、帰ってきたのだった。そんな一日。

2005年5月8日(日) ▲TOP  



  忙中閑…ホスィ
 相変わらず忙しいわけである。更新がなかなか手に着かないわけで、久々の日記更新。ネタはたくさんあったはずなのに忘れてしまった。で、ネットの巡回も出来ない日が続いていたわけで、つまりオレとしては非常に不本意ながら、時期を外した感もありながら(たかが一日の話なんだが)、しかしそれでも敢えて言わせてもらおう。オレがオレである所以を失わない為に。オレのアイデンティティを再び手中にする為に。









PS3マンセー!!








それに伴い、様々なゲームのムービーやら画像やらが公開されたんだが、いやぁ、ペケ箱三六丸(Xbox360のことらしい)が公開された時には「何だよこれは、勝てないだろこんなドル箱ゲーム機」と思っていたものだが、どうしてどうして、素晴らしいじゃないですか。て言うかコレはゲーム機ですか。ゲーム機ってのはもっとチープな、場末の喫茶店に置いてあって不良達が群がって地球侵略者をミサイルで撃ち落としていたような、或いは鄙びた温泉宿に置いてあって、永遠の思春期真っ只中のおっさんが熱中している、一局負ける毎に服を一枚ずつ脱いでいくんだけどサービス悪いゾねぇちゃんもっと景気よく行かんかいゴルァァ、というようなモノではなかったのか(例えが果てしなく古くて偏ってるが気にするでない)




 そーかそーか、まぁ今回も予約するだろうな…と思いながら見ていたら、こんな文字が目に留まった。




「FinalFantasyVII on PS3」





ふぁいなるふぁんたじーせぶんおんぴーえすすりー、だとぉ〜〜〜〜?しかもムービーで載ってるだぁ!?これはもう買いでしょう、予約でしょう、すぐに買わないかも知れない友達の為に5台は予約でしょう。全てはソニーの為に。ジークソニー。さぁて、んじゃ万札握って電器店にちょっくら駆け付けて…と気がはやりかけたが、よくよく見ると「技術デモ」。ナニやっとんじゃいスクウェア、商売する気あるんかい。



 でもまぁ、許す。



 だって、





エアリスマンセー!


だし。もうそれだけでオレのアイデンティティ満たされてるようなもんだわ、ワッハッハ。




きば「そらまたエラク安っぽいアイデンティティで…」

iMc「でもほら、意外に巨乳だよ」

きば「キョヌー!?キョヌーマンセー!!!!」

iMc「マンセー!!」




…ひぐ、これが君の両親ズだ。

2005年5月18日(水) ▲TOP  



  テスト
 この日記を作成しているCGIである、"Akiary"が久しぶりにバージョンアップしていた。アップデートは途中難航したものの成功。テンプレートファイルを別途用意する方式だから、吐き出されるHTMLがおかしくなってるはずはないものと…期待。

 つか、もっと使いやすいのもあるんじゃないかと思ったり、iswebはMovableTypeが使えるみたいだからblog的な物を作ってみても良いんじゃないかと思いながら、忙しくて挫折中。て言うか、こっちもそんなに頻繁に更新しないからこれでイイか、とか思ったり。


 さてさて。ちゃんと更新できただろうか。


【追記】

 上手く動いたようだ。作者の言うことは聞くものである(笑)。<readme読まずに始めたバカ

2005年5月31日(火) ▲TOP  


<<prev  /  next>>

[Index]  ▲ TOP PAGEに戻る 

Copyright(c) iMc&きばぞう
Akiary v.0.61