INDEX NEW トオイカコノヒ 日々雑想

-modified with CGI-    
<<prev  /  next>>

  今日から12月だ
このCGIがちゃんと設置出来たか、真価の問われる日…?(笑)

どうしても12月となると、ソワソワした気分になる。特に何が変わったというわけじゃないのだけれど。一日か違わなくても、何だか「11月」というと「あぁ、秋だな」って感じで。「12月」と言われると、「ウワ、急がなくちゃ。」って感じで。別に、教師だからってワケじゃないと思うんだが。意味もなく気がはやってしまう(笑)。

※追記:インデックス、バックナンバーともにちゃんと動作している。OKOK。

2003年12月1日(月) ▲TOP  



  テスト一日目
 1・2・3! でPlaystationの発売から9周年が経つわけですが。て言うか9周年なのね。なんか誰も騒いでないなーそろそろ10周年じゃないのか…?と思っていたら、一年間違えていた。そか。もう9年経つか。まぁ確かに、オレが高三の年に発売されたからなぁ。大学入試を目の前に控えながら、友達の家で「闘神伝」や「RidgeRacer」で遊んでいた気がする。…勉強もちゃんとしたさ、勿論さヤダなぁアハハハハハは。
 テストは今日は二時間しかなかったが、まぁさしたる問題もなく終わったかと。少しずつ、少しずつ彼らが卒業に向けて動いていると考えると、感慨深いものもある。一年の時から比べると、多少動きがマシになってきたか…とも思う。まだまだ子供よの、と思う部分は勿論あれど、一年の時に覚えた苦労から考えると…やはり成長したのだろう。この学年は一年生の時から大変だと言われ続けたもんだ…
 昨日、家で一年生の時の記念写真を見つけた。クラス全体で撮るヤツだ。

お…おぼこい(笑)。

ちょっと笑ってしまった。そっかーこんなに中学生みたいな顔をしていた時期もあったんだね〜、と。まぁ何人かは、今よりもむしろ険悪(笑)な顔つきをしている者もいるのだが…とりあえず。後ちょっと。付き合おうかい。


 ※そんな事を考えながら試験監督から帰ってきたら、二時間目のテストに平然と30分
  以上遅刻してきた一年が、テストを受けられないことに不平を述べていた…
  わぁい、やっぱりどの年度でも一年生は大変なんだね☆

2003年12月3日(水) ▲TOP  



  仕事増えてるんですが
ただでさえ急がしいテスト中。テスト中は生徒は居ないので、生徒対応で悩むことは少ない。しかし、テストの採点ってヤツがある。これがもう、これがもうね。特に、うちの高校のように通常教科の単位数が少ないところは、国語で6クラス分を採点…といった具合に結構つらいものがある。そこへ来て、だ。

ウチの先生、今ひとり病欠中なのだ。

…その人の分の出欠統計をせねばならん。期末なので、自分の担当クラスの分も絶対に期日に間に合わせなきゃならん。そこに加えて担任だから自分のクラスの出欠統計も。加えて進路指導も今日一人追加。さらに、海外挙式の準備も佳境に入っている。しかも。

このページ、学校内でなんか広まってるらしくて〜。

とりあえず、検索エンジンでひっかからないようにした。階層も一階層深くしてみた。もう少ししたら、元のURLからのジャンプも消そう。だって、さすがに「裏」だから…って感じの部分はあるし、「裏」だと分かって見に来てくれるヒトはそれで良いんだが。ちょっと、そーゆーのが分からないのまで来そうになってる。…生きにくくなっちゃうからね。

2003年12月5日(金) ▲TOP  



  日曜日。
採点も終えてしまったのでそれなりに余裕がある。ただ、体力的な余裕がない。一度外に二人で買い物に出たが、人の多さに気分が悪くなってしまい、結果的に今日は引きこもり生活。妻には申し訳ない…と思うが、二人でゆっくりお茶を飲んだり旅行の準備をしたり。で、時間があるのでちょっとだけサイトをいじる。アクセス解析も付けてみた。それほど多くの情報は得られないが、まぁ楽しんでみよう。

アクセス解析のアイコンが回るのが楽しく。「んじゃトドも回してみよう」と言うことになる。…最初っからTOPIXのところで回ってるじゃん、と思う人も居るだろうが、それとは別にいつもより多めに回してみました。色々と今日は小細工入りまくり。

…家で安静にしてなかったら、同じじゃん…というツッコミは、丁重に聞き流させて頂く。

2003年12月7日(日) ▲TOP  



  福音…?
http://cnn.co.jp/fringe/CNN200312080020.html

>同牧師は「神は神秘的な方法で福音を伝えるものだ。何より、
>ポルノを注文した人々が我々が注文した宗教映画を持っているかもしれない」
>と述べた。

親に隠れてこっそり注文し、なけなしの金をはたいて入手したいたいけで純真な(?)若者達はきっと嘆くに違いない。


"神なんて居ない!!"


と。

…"Oh,god!!"とか"Jesus!!"とか言えば、それは福音が伝わったことになるのか?

2003年12月10日(水) ▲TOP  



  うはははははははははははははははは。(きばぞう)
結婚しにちょっくら豪州のほうへ行ってくるだよ。

んでもって日程。
17日夜 関空出発
18日 豪州到着
19日 豪州にて挙式
20日 豪州にて旅行
21日 豪州にて旅行
22日 豪州にて旅行
23日 日本へ帰国。


・・・・・ワタシ、こんな予定で動きます♪
iMcさん、宜しくお引き回しのほど。

2003年12月17日(水) ▲TOP  



  え〜と。
無事、帰ってきました。

と言うか、更新御無沙汰いたしまして申し訳ありません。事後処理等色々残っておりまして。今、鋭意制作中なんです。ていうか、このペースで行くといつ更新出来る事やら、と…待っていてくださるであろう皆々様には大変申し訳なく。

とりあえずですね、旅行そのものは大成功でした。全体的に天候にも恵まれ(この辺は旅行記の中で詳しく話しましょう)、ケアンズという街は気候も人間も環境も非常に優れた街で、旅行先として是非オススメしたいと感じたものです。

今日、デジカメ写真をプリント屋さんに持ち込んで焼いてきました。かなりの枚数があったので厳選してから持ち込んだんですが、それでも246枚…プリントが上がるまでに二時間半かかりました(笑)。ちなみに、実際に撮った枚数はオレが450枚ほど、きばが230枚ほど、さらに普通の使い捨てカメラで60枚ほどですから、全てを合わせると700枚近くになります。これ全部焼いてたら…2万円以上かかったでしょうね(笑)。くわばらくわばら。246枚でも大した量になっています。

旅行記には、差し障りのない写真などを用いつつ、特別編・トドマンガを盛り込んで行こうと考えています。まだまだ時間をいただくことになるかと思いますが、宜しくお待ちの程を…m(_ _)m

2003年12月26日(金) ▲TOP  



  雪の降る街
雪ですよ雪。

何か、雪が降ると嬉しくない?北国育ちのサガなのかも知れないけどさ。でも台風が来ても嬉しいし雷が鳴っても嬉しいから、単純にオレが『いつもと違う気象』好きなのかも知れない(この辺まだまだガキなところ)。でも、その中でもやっぱり雪は格別だ。台風や雷につきものの「どうなるんだろう」というワクワク感にこそ欠けるモノの、逆に、雪は静かで落ち着いた気持ちにさせてくれる。雪はイイねぇ…次の日の通勤とかさえ考えなければ(この辺ちょっとオトナになった証拠)。

今回、オレ達が豪州に行ってる間に日本には雪が降ったらしい…というのをBBSで知った。

ち ょ っ と 悔 し か っ た ね 。

でもまぁ、同時に暖かいところにいるという優越感も味わっていたわけだが。そっかぁ、日本は雪かぁ、初雪見損ねたなぁ…と少々残念な思いを抱きつつ書き込みを見ていた。そして、昨夜。

雪だよ雪だよ初雪だよ!!

どうやら自分にとっての「初」であればそれで良いらしい(笑)。どうにも寒いな〜と思いつつ、いつもの面々とChatをしていたら、山科在住のおじいちゃんが「雨が降ってるけど、その内雪になるかな」と言い出した。さすがに山一つ超えたら別気候だなぁ、滋賀なんて雨音一つしないし…と思っていたら、雪だったので音がしないだけだった(笑)。

いやぁ。
雪ですよ雪。

やっぱり、庭、駆け回りたくなるよね…?
楽しいね。雪。

2003年12月27日(土) ▲TOP  


<<prev  /  next>>

[Index]  ▲ TOP PAGEに戻る 

Copyright(c) iMc&きばぞう
Akiary v.0.61