INDEX NEW トオイカコノヒ 日々雑想

-modified with CGI-    
<<prev  /  next>>

  こっちも生きとる。
嫁のマネ。


とりあえず四月からこっちの新年進行が一段落を終え……てないっちゅーの。
中間考査まであと一週間なのに余裕のない日程だってば。
教育実習ももうすぐだよ。
今年は県の国語研究会の幹事があたってるから、もうすぐその出張もあるよ。
もうすぐ吹奏楽祭だよ。何だよこの忙しさ。


まぁそんな定例ともなった愚痴はおいといて。


こんだけ忙しいと、さすがに三十路も半分を過ぎた身としては体調への不安が出てくる。
特にここ最近、ノートパソコンで音楽なぞをヘッドフォンをして聞くと、どうにも定位が微妙に右へずれている気がして気持ち悪かった。左耳の聴力が落ちているのではないか、と。
ただ、メインPCで聞くと問題無く、またノートPCもスピーカーから聞くとそんなにズレも感じないので、これはおそらく、イヤホンジャックの出力がおかしいんじゃないかと推測していたんだが。

今日、ようやく確かめることが出来た。やっぱりイヤホンジャック。
ONKYOのUSBオーディオ、SE-U55を引っ張り出してきて、ダメ元で繋いでみたら何の問題もなく認識され、SE-U55経由で聞くと定位のズレは皆無。
ヤレヤレほっとした。



というか。



SE-U55て、もう7年くらい前に使うの止めてたんじゃないかと思うんだけど。
そんな機器がいきなりの復活を遂げたことに驚いた。
しかもインボックスでドライバもってやがるし、Windows7。

ここんところ、家の掃除のために色んな古めの機械を捨てまくってたんだが、こういう「枯れた」技術ってのは、いつ必要になるから分からないから侮れない。
もっとも、捨てちまったもんはしょうがないし、使うかどうか分からない機器をいつまでも持っていても邪魔なだけ、というのも真理なのだが…



まぁ、もしSE-U55をお使いのWindows7ユーザで、「使えるのかどうか」と迷ってる人がいらっしゃったら。えらくニッチな話だなオイ、というのはおいといて、問題無く使えるので。



ヒトバシラ報告でした。

2011年5月8日(日) ▲TOP  


<<prev  /  next>>

[Index]  ▲ TOP PAGEに戻る 

Copyright(c) iMc&きばぞう
Akiary v.0.61